勤務地 | 東京都新宿区 |
---|---|
職種 |
紙媒体デザイナー 東京|編集ディレクター(東新宿・パルシステム編集室) |
媒体 | WEB, カタログ, 紙媒体 |
取扱商材(アイテム) | 食品, 雑貨, その他 |
ポジション | スタッフクラス |
仕事内容 | 具体的な業務内容 ■編集ディレクション パルシステム様の複数部門と協働して、「食」や「くらし」をテーマにした週刊・月刊カタログ・チラシの制作から理念を伝える広報ツールまで、事業やブランディングを支えるアウトプットの一切を担います。誌面企画、取材、原稿作成、撮影ディレクション等の、編集の一連の業務を行っていただきます。また、編集業務を効率化、付加価値を向上させるためのデータ連係、制作システムの構築、DX関連の社内牽引等も、編集起点で行います。 ■制作の進め方の一例(基幹媒体の場合): ・半期ごとの方針会議⇒月次プロモーション会議⇒月次商品確定⇒編集会議⇒制作 ・特集系:月次プロモーションへの案出し(企画+商品+サムネ)⇒ラフ⇒撮影⇒入稿 ・中面:割付確定⇒原稿作成⇒入稿 ※随時取材等発生 ■配属想定部署(共生コミュニケーション) は「パルシステム編集室」として、当社設立以来のお客様であるパルシステム生活協同組合連合会様の商品カタログによる宅配事業を、子会社であるパルシステム・リレーションズ様と共同で運営しています。 編集ツールは充実しており、画像管理システム、入稿システム等複数使用していただきます。連絡手段が顧客に合わせた物と、社内のもので、多様化しており、slack、メール、LINEworks、Backlog等を利用しています。 |
---|
求めるスキル | 【必須要件(MUST)】 ・編集経験をお持ちの⽅(⽬安:経験3年以上) ・クライアントワーク経験がある方 【歓迎要件(WANT)】 ・食、雑貨の知識・経験 ・カタログ、チラシ、雑誌、ムック本、タウン誌などの編集経験 ・撮影ディレクション経験 ・DB(データベース)や入稿システムを活用した情報編集の経験 ・週刊媒体づくりの経験 ・媒体をとりまとめるなど、チームリーダー経験 ・物を売るマーケティング視点での企画立案経験 ・紙媒体だけでなく、webのコンテンツ制作経験 ・編集制作のプロジェクトマネジメント経験 ・案件立ち上げの経験 【求める人物像】 ・食、くらしへの関心が高く、生活者視点を持っている ・チームメンバーと協力して媒体を創り上げる、コミュニケーション力、調整力、段取り力がある ・デジタルツールの導入や、従来のアナログ的な編集手法からの進化に伴走できる志向性がある ・好奇心が旺盛で、フットワークが軽く、人とつながることが好き ・自分の価値観と意見を持ち、ひとつの物事について広くその背景や構造を考え、自分の言葉で語れる ・相手の気持ちに立って、業務を進められる ・マルチタスクが得意 |
---|---|
学歴 | 不問 |
賞与 | 賞与年2回(6月・12月) |
---|---|
昇給 | 給与改定年1回(10月) |
勤務時間 | フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜16:30 フレキシブルタイム:8:00~21:00 1か月の所定勤務時間:7.5時間×当月の所定労働日数 (月平均所定労働日数:20日) ※入社時の査定内容により、月8日まで在宅勤務可 (変更の範囲)会社の定める場所 |
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | ・給与改定年1回(10月) ・賞与年2回(6月・12月) ・通勤手当支給(当社規定による) ・時間外手当(深夜割増手当・休日勤務手当) ・育児支援金(12月支給/人数・扶養状況により金額変動) ・育児、介護のための時短勤務制度・時間外労働免除あり ・定期健康診断 ・インフルエンザ集団予防接種 ・中小企業退職金共済加入(入社1年後より) ・選択制企業型確定拠出年金制度 ・慶弔見舞金規程あり |
各種保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
交通費 | 全額支給 |
休日休暇 | ・年間休日 125日(閏年は126日) ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・会社で定める休日(夏季・年末年始) ・法定年次有給休暇(入社日より0~10日付与/2年目より年13日以上) ・慶弔休暇 ・保存休暇 ・産前休暇・産後休暇、育児休業、介護休業(※補足:過去5年の育児休業後復帰率は100%) ・アニバーサリー休暇(年次有給とは別に10月1日に1日付与) ・その他法定福利厚生休暇(生理休暇等) |
有給休暇 | あり |
残業 | あり |
試用期間 | 6ヶ月 ※試用期間中は有期雇用契約 |
特徴 |
事業概要 | 当社の特徴 【業績・売上拡大】 年商52億円。大手企業との直接取引の数が多く、創業以来長期間かつ定期的な取引による安定的な売上・利益を実現。直近5年間は毎期安定して利益計上しており、取引金融機関の信頼も厚く、財務基盤も安定しています。 【大手取引実績多数】 プライム企業など、年間200社を超える取引実績を保有。 【在宅と出社のハイブリッド勤務】 月8日までの在宅勤務と出社を組み合わせた勤務スタイルです。育児や介護などの事情がある方には、特別承認在宅勤務制度として、在宅勤務をメインとした勤務制度もあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。様々な経歴のある中途入社の社員も多い職場です。 【社員の成長をサポートする評価制度】 あなたの「Value」(価値創出力)と「Ways」(行動姿勢)を具体的に評価し、成長を後押しします。事業・組織と社員が共に育つ環境で、自身の価値を追求し、市場で選ばれるプロフェッショナルへ進化することができます。 【年間休日125日】 制作スケジュールは計画的に組んでいるため、休みもしっかり取得できます。 |
---|