基本情報
企業名 株式会社集英社アーツ&デジタル
勤務地 東京都千代田区神田神保町3-29 神保町三丁目共同ビル4F および労働者の自宅
職種 エンジニア
開発ディレクター(ポテンシャル採用)/集英社デジタルコンテンツ
媒体 WEB
取扱商材(アイテム) アパレル, 雑貨
ポジション スタッフクラス
仕事内容
仕事内容 【仕事内容】
エンジニアチームの若手リーダー候補として、技術とマネジメントの両軸で活躍できます。開発・クラウド知識をベースに、社内外の調整業務も担いながら、チーム全体の運営に関与していただくポジションです。

◆具体的な業務内容(雇入れ直後)
・チームメンバーの進捗確認・媒体運用サポート
・AWSなどクラウドを用いたシステム保守の補助
・ミーティング資料作成・議事録作成・調整業務
・外部パートナーとのやり取りや社内申請・契約関連のサポート
・プロジェクトのタスク管理、品質・納期フォロー
◎ゆくゆくはマネージャー業務・予算管理などにも挑戦可能です!

◆チームのミッション
集英社のデジタルコンテンツビジネスを支える基盤整備と業務最適化の実現を目的としています。

具体的には、
・CMSやインフラなど、主要なデジタルプラットフォームの提供と共通化の推進
・クライアント業務におけるコスト削減・効率化・品質改善の技術支援
・チーム内外での開発ノウハウの集約と再利用可能な形での共有
といった取り組みを通じ、クライアントのビジネスを技術と運用の両面から安定的に支えることを重視しています。

単発的な開発支援に留まらず、中長期的な視点での価値提供と業務改善を担います。

◆部署構成◆
正社員5名(全員男性、平均年齢39歳)
なお、10月より女性社員1名が新たに入社予定です。また、業務委託・派遣社員は29名在籍しており、その中には複数名の女性メンバーも含まれています。
求める人物像
求めるスキル 【必須条件】
■IT業界でのシステム企画、開発、運用いずれかの実務経験1年以上(職種・規模不問)
■自ら目的・ゴールを設定し、計画を立案・実行した経験がある方

【歓迎条件】
■第二新卒の方
■将来のリーダーを目指し、成長意欲が高い方
【活かせる知識・経験】
■AWS、GCP、Azureなどクラウドサービスの実務使用経験
■システム開発/インフラ業務などへの参加経験
■見積書・発注書・契約書などに携わったことがある方
■外部パートナーとのやり取りや、調整役の経験がある方

【求める人物像】
■技術やクラウドに強い興味・学習意欲がある方
■契約や調整など、技術以外の業務も前向きに学びたい方
■周囲と協力して仕事を進めるのが得意な方
■チームを支え、まとめることにやりがいを感じられる方
■将来的にPMやマネージャー職を目指したい方
学歴 不問
待遇
賞与 2回(9月・3月)
昇給 1回(4月)
勤務時間 フレックスタイム制 (コアタイム 11:00~15:00) 標準労働時間8時間、休憩時間60分 【テレワーク】 弊社におけるテレワークとは在宅勤務を指し、業務習得、各部署と関係構築に在宅勤務可能です。在宅による勤務日数は、月ごとの所定労働日数の半分までが上限となります。
雇用形態 正社員
福利厚生 ・インフルエンザ予防接種補助 ・テレワークあり ・通勤交通費全額支給(上限あり) ・育児・介護休業制度完備 ・残業手当全額支給 ・社員割引(書籍・通販サイト『HAPPY PLUS STORE』購入時) ・研修制度
各種保険 各種社会保険制度完備
交通費 通勤交通費全額支給(上限あり)
休日休暇 ・年間休日124日 ・完全週休2日制(土日祝) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・有給休暇(入社時付与あり) ・慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇 ・出産・育児休暇
有給休暇 入社時付与あり
残業 有(月平均30時間)
試用期間 6ヵ月(給与は本採用時と同額)
特徴
  • 在宅勤務推奨(テレワーク)
  • 学歴不問
  • 社会人経験10年以上歓迎
  • 女性が活躍
  • ミドルが活躍
  • 20代〜30代が活躍
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 交通費全額支給
  • 産休・育休取得実績あり
  • 服装自由
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 正社員
  • 2年連続売上UP
  • 女性管理職登用実績あり
  • 子育てママ在籍中
  • リモートワーク
  • 週休2日制
企業情報
事業概要 株式会社集英社アーツ&デジタルは、集英社の100%出資により2015年に設立されたデジタルコンテンツ制作会社です。2023年には社名を「Project8」から現在の名称へと変更し、出版コンテンツのデジタル展開を支える中核企業として事業を拡大しています。

事業内容は多岐にわたり、女性誌ポータルサイト「HAPPY PLUS」や美容情報サイト「MAQUIA ONLINE」の運営、ファッションEC「HAPPY PLUS STORE」の展開、さらに「少年ジャンプ+」や「マンガMee」などの人気アプリ運営の支援も行っています。また、Web制作・動画制作など企業向けのデジタルソリューションにも対応しており、出版とデジタルをつなぐ存在として、独自の強みを発揮しています。

企業HP:https://shueisha-artsdigital.co.jp/
女性誌ポータルサイト「HAPPY PLUS」:https://store.hpplus.jp/fs/shop/default.aspx
Instagram:https://www.instagram.com/happyplusstore/
コンサルタントからのコメント
株式会社集英社アーツ&デジタルから、開発ディレクター(ポテンシャル採用)の募集です。集英社グループのデジタルコンテンツを支える同社では、Webメディアやアプリの開発・運用基盤を担うチームの若手リーダー候補を求めています。お任せするのは進捗確認や調整業務、AWSなどを用いたシステム保守サポート、外部パートナーとのやり取り、資料作成など。技術知識をベースにしつつ、マネジメントや調整力を伸ばせるポジションです。必須条件はIT業界での実務経験1年以上。第二新卒や「将来リーダーを目指したい」という意欲ある方も歓迎されています。単なるサポート業務に留まらず、プロジェクトの推進役として成長していける点が魅力。将来的にはマネージャーやPMとしてキャリアを広げる道も用意されています。働き方も柔軟で、フレックス制+週2~3日の在宅勤務が可能。年間休日124日、各種休暇制度や社員割引など福利厚生も充実しており、安心してキャリア形成ができます。安定した基盤のもとで、技術とマネジメントを両立させたい20代の方にぴったりの環境です。