企業名 | 株式会社集英社アーツ&デジタル |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区神田神保町3-3 神保町SFⅢ および労働者の自宅 |
職種 |
営業事務 広告部門支援担当/集英社広告媒体資料・レポート作成・発注 |
媒体 | WEB |
取扱商材(アイテム) | 食品, アパレル, 雑貨, インテリア |
ポジション | リーダークラス |
仕事内容 | 【仕事内容】 集英社ファッション誌の広告営業を行う部署にて、各誌Webメディアの媒体資料やレポートの作成、デジタル広告の発注業務をお任せします。 携わるメディア例: ・MAQUIA ONLINE、SPUR、non-no web、BAILA、LEE、MEN'S NON-NOなど集英社が刊行する各雑誌Webメディアの情報 ・最新の広告企画の内容(主にデジタル広告) など 【具体的な業務内容(雇入れ直後)】 ■媒体資料作成(時期により業務あり) 年に2回、各種媒体資料を更新するタイミングがあり、その際にご対応いただきます。 <スケジュールイメージ> 1月~6月版:前年7月~9月に作成 7月~12月版:同年2月~4月に作成 ・集英社の各媒体の営業担当から資料の修正依頼を受けて、Power Pointを使用して修正を反映していただきます。 ・初稿、再校、最終稿というステップで3~4回ほど修正/戻しを繰り返して資料をブラッシュアップしていきます。 ■デジタル広告発注業務(通年業務) タイアップ広告記事を、より多くの人に見てもらうためのデジタル広告の発注業務となります。 ・定期作業として毎週決められた曜日に発注リストを取りまとめて、広告代理店に発注の連絡をしていただきます。 ・イレギュラーで営業担当から緊急の発注依頼があった際に、随時対応いただきます。(週1件ほど) ■タイアップ広告レポート作成(通年業務) タイアップ広告を実施いただいた広告主向けのレポートを、専用のレポート生成システムを使って作成します。 ・レポート生成システムにタイアップページの画像キャプチャ、SNSの投稿結果などのデータを登録いただきます。 ・PVなどの基本的なWeb数値集計はシステムで自動化されておりますので、画像やSNSなどの補足データを、フォーマットに沿って登録いただくイメージとなります。 ◆部署構成◆ 社員7名(男性2名、女性5名/平均年齢39歳) 別途、派遣社員が3名在籍しております。 |
---|
求めるスキル | 【必須】メディア関連(紙・Webは不問)の企業にて下記のご経験がある方 ■営業やディレクションなど外部折衝、または営業サポート経験が5年以上ある方 ■Power Pointで社外向けの資料作成経験がある方 【活かせる知識・経験】 ■広告代理店やメディア事業での勤務経験がある方、広告の知識がある方 ■タイアップ広告に関するご経験ある方 ■情報設計に関するご経験ある方 ■業務効率化/業務改善が得意な方 【求める人物像】 ■論理的思考力がある方 ■情報整理が得意な方 ■抽象的なものを具体化していける方 ■人のサポートをするのが好きな方 |
---|---|
学歴 | 不問 |
賞与 | 2回(9月・3月) |
---|---|
昇給 | 1回(4月) |
勤務時間 | フレックスタイム制 (コアタイム 11:00~15:00) 標準労働時間8時間、休憩時間60分 【テレワーク】 弊社におけるテレワークとは在宅勤務を指し、業務習得、各部署と関係構築に在宅勤務可能です。在宅による勤務日数は、月ごとの所定労働日数の半分までが上限となります。 在宅勤務の目安:週2~3日程度 |
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | ・インフルエンザ予防接種補助 ・テレワークあり ・通勤交通費全額支給(上限あり) ・育児・介護休業制度完備 ・残業手当全額支給 ・社員割引(書籍・通販サイト『HAPPY PLUS STORE』購入時) ・研修制度 |
各種保険 | 各種社会保険制度完備 |
交通費 | 通勤交通費全額支給(上限あり) |
休日休暇 | ・年間休日124日 ・完全週休2日制(土日祝) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・有給休暇(入社時付与あり) ・慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇 ・出産・育児休暇 |
有給休暇 | 入社時付与あり |
残業 | 有(月平均30時間) |
試用期間 | 6ヵ月(給与は本採用時と同額) |
特徴 |
事業概要 | 株式会社集英社アーツ&デジタルは、集英社の100%出資により2015年に設立されたデジタルコンテンツ制作会社です。2023年には社名を「Project8」から現在の名称へと変更し、出版コンテンツのデジタル展開を支える中核企業として事業を拡大しています。 事業内容は多岐にわたり、女性誌ポータルサイト「HAPPY PLUS」や美容情報サイト「MAQUIA ONLINE」の運営、ファッションEC「HAPPY PLUS STORE」の展開、さらに「少年ジャンプ+」や「マンガMee」などの人気アプリ運営の支援も行っています。また、Web制作・動画制作など企業向けのデジタルソリューションにも対応しており、出版とデジタルをつなぐ存在として、独自の強みを発揮しています。 企業HP:https://shueisha-artsdigital.co.jp/ 女性誌ポータルサイト「HAPPY PLUS」:https://store.hpplus.jp/fs/shop/default.aspx Instagram:https://www.instagram.com/happyplusstore/ |
---|
株式会社集英社アーツ&デジタルの正社員求人です。今回募集するのは、集英社の人気ファッション誌やWebメディアに関わる広告部門の支援担当。具体的には媒体資料の作成、デジタル広告の発注、広告主向けのレポート作成などをお任せします。扱うメディアは「MAQUIA ONLINE」「SPUR」「non-no web」「MEN'S NON-NO」など、有名媒体ばかり。出版とデジタルをつなぐ業務を通して、広告の仕組みを幅広く学べる環境です。必須要件は、メディア関連企業での営業・ディレクション・営業サポート経験5年以上と、PowerPointを使った資料作成スキル。広告代理店やメディア事業での経験がある方なら、即戦力として活躍いただけます。働き方も柔軟で、フレックスタイム制に加えて週2〜3日の在宅勤務が可能。年間休日124日、残業代全額支給、社員割引や各種休暇制度も整っており、安心して長く働ける環境が整っています。安定基盤の集英社グループで、広告・メディアに関わるキャリアを次のステージに進めたい方におすすめの求人です。 |