勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 |
コンサルティング サステナビリティ系コンサルタント |
媒体 | WEB, カタログ, 紙媒体 |
取扱商材(アイテム) | 食品, 雑貨, 教材, その他 |
ポジション | スタッフクラス |
仕事内容 | 【具体的な仕事内容】 ■CSR/IR領域のコンサルティングサービスの営業窓⼝・プロジェクト管理 (コンサルティングサービス例︓) ・GRIスタンダードレビュー ・社員へのCSR浸透を図るワークショップ ・マテリアリティ(重要性)特定業務など (請求等の⼿続き関連は別の者が当するため、案件進⾏に集中できます) ■CSR/IR、コーポレートコミュニケーション関連のセミナー企画 ・運営と営業フォロー ・企画(年間計画⽴案〜当日のタイムスケジュール作成) ・講演資料作成(初期はサポート程度) ・講師 ・営業フォロー ※年間5回程度開催。参加者数は30〜60名程度。 ■当部署の運営するサイトの原稿確認 ・CSRコミュニケートサイトを担当いただきます ・執筆スタッフは別途アサインされますが、内容の不⾜等についてのチェックを実施 ■CSR、IR領域での⾃社調査の実施 ・事例調査2種類、定性調査1種類を毎年発⾏ |
---|
求めるスキル | 【必須条件】 ■CSR/IRコンサルティング経験(マテリアリティの特定、CSR/IR情報開⽰に関わるコンサルティング等) ※CSRとIRのどちらかの経験。両⽅の経験があると尚良し。 ■ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・Power Point) 【歓迎要件】 ・広報・CSRまたはIR領域での制作または実務経験 ・法人営業(プレゼン、折衝)経験、または営業補佐経験 ・セミナーの企画運営、開催経験 【具体的なターゲット要件】 ・競合他社(エッジインターナショナル、クレアン、ブレーンセンター、dff、日本ビジネスアート、KPMG、デロイトトーマ ツ、あずさサステナビリティ等)でコンサル経験のある人 ※CSRとIRのどちらかのコンサルティングを経験。両⽅の経験があると尚良し。 ・実務経験はないが、大学・大学院等でCSRまたはIRを研究した経験がある人 【人物イメージ】 ・CSRやIR等の「専門性」を磨きたい⽅。 ・社会課題を企業の⼒で解決したいと思っている⽅。 ・企業コミュニケーションのコンサルティング業務や、調査業務に興味がある⽅。 ・顧客のニーズを導き出し、世の中の流れや⾃分の⾒識を踏まえ、⾃分なりの意⾒が⾔える⽅ ・問題意識を持ち、論理的な解決策を導ける⽅ ・協⼒会社や社内スタッフと問題なくコミュニケーションのとれる⽅(明るく、丁寧にコミュニケーションがとれる⽅) ・プロジェクトを⾃分で進めていくのだ、という主体性をお持ちの⽅ |
---|---|
学歴 | 不問 |
賞与 | 賞与年2回(6月・12月) |
---|---|
昇給 | 給与改定年1回(10月) |
勤務時間 | 10:00 〜 18:30 ∟休憩時間60分 ∟所定労働時間7.5時間 ※裁量労働制のため、上記勤務時間は参考までにご参照ください。 (1日のみなし労働時間8.5時間) |
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚⽣年⾦) ・時間外⼿当(深夜割増⼿当・休日勤務⼿当) ・育児⽀援⾦ ・育児休業制度 ・介護休業制度 ・定期健康診断 ・予防接種(インフルエンザ) ・中小企業退職⾦共済加⼊ ・ビジネス研修サービス「BizCAMPUS」導⼊ |
各種保険 | 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |
交通費 | 全額支給 |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ※ポジション・当案件に応じて祝日出勤可能性有 ・年末年始休日 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・保存休暇 ・産前休暇・産後休暇、育児休業 (※補⾜︓育児休業後復帰率は100%) ・介護休業 ・アニバーサリー休暇(⾃分なりの記念日を⾃⼰申告) |
有給休暇 | 初年度は入社月に応じて最大10日を付与します |
残業 | 裁量労働制 |
試用期間 | 3ヶ月 ※試用期間中の待遇の変更点はなし |
特徴 |
事業概要 | 【事業内容】ダイレクト・コミュニケーション、コーポレート・コミュニケーション、事業プロモーションに関する戦略立案、企画・制作、デジタルマーケティング&コンテンツマネジメントサービス 弊社は、1995年、お客様と生活者との接点に信頼関係を築く「お客様のファンづくり戦略」を支援するコンテンツ事業会社としてスタートしました。以来、情報に生命をふきこむクリエイティブ技術と、person to personを進化させる情報技術を両輪に、“揺るがない継続的なつながり”を生み出すコンテンツ起点のコミュニケーション戦略の実行支援を事業のコアとしてきました。 |
---|
この求人は現在募集停止中となっておりますが、募集再開する場合がありますのでご相談ください。