基本情報
勤務地 茨城県
職種 SV
茨城 コンタクトセンタースーパーバイザー
媒体 WEB, カタログ
取扱商材(アイテム) 雑貨, インテリア, 教材, その他
ポジション スタッフクラス
仕事内容
仕事内容 コールセンターグループはお客様の1次窓口として、電話・チャット・メールなどの様々なチャネルを活用しながら、注文内容や登録情報の確認・変更や、納期確認といったお困りごとを解決しています。
茨城のコールセンターグループは、インバウンドチームとアウトバウンドチームとで構成されており、どちらもベースの業務は受信となりますが、前者は、各チャネル対応によるマルチ業務、後者は、アウトバウンド系とのマルチ業務となっており、
非常にやりがいのある職場です。

今回採用するポジションでは、茨城コールセンターのSVを担当。オペレーターさんの育成やマネジメントをお任せします。
また、コールセンターの運営と並行して、オペレーションの改善やフローの整理を行っていただきます。
コールセンターでのSV経験、統括SV経験がある方歓迎。他にもPCやシステムに明るく、アルバイトの育成、指導経験がある方も歓迎。

◇◆ポジションの魅力◆◇
【地元に密着して長く働ける環境です!】
従業員の7割が茨城出身、社員8名・オペレーター70名のアットホームな職場です。上場企業のため財務基盤が安定しており、直近10年も売上成長を継続。定着率もよく、長期でご活躍いただけます。
会社の成長と共にまだまだ、拡大予定です。

【働き方の良さ】
土日祝休み・年間休日120日以上、有給取得率9割以上、残業は月15時間以内とオンオフを付けた働き方が可能です。また出産・育児休暇、育児フレックス制度など女性のライフイベントに合わせた制度も充実しています。

▼主な役割
■勤怠管理
 オペレーターさんの勤怠管理などをお任せします。
■オペレーターさんのサポート
 お客様の通話をモニタリングし、困っているときはサポートに入ります。
■新人教育・フォロー
 新しいオペレーターさんへの研修の実施、またマニュアルを作成・改善します。
■成果集計・報告
 サービスの品質や生産性にかかわる数値をとりまとめて報告します。
■業務改善
 コールセンター業務オペレーションやフローの改善を行います。
求める人物像
求めるスキル ▼求めるスキル・経験
・社会人経験3年以上(第二新卒可)
・人と話すことが好きな方(電話なら尚可)
・主体的に改善を推進した経験をお持ちの方

「人と話すことが好き」「茨城に密着して長く働きたい」「育成などにもかかわりたい」、このような思いをお持ちの方は、ぜひご応募ください。

▼あると望ましいスキル・経験
・営業職、接客業のご経験のある方
・カスタマーセンター、コールセンター、事務センターでの経験のある方(正社員経験でなくても可)
学歴 不問
待遇
賞与 年2回
昇給 年2回
勤務時間 9:00~18:00(休憩1時間)※育児・介護フレックスタイム制度あり(コアタイム10:00~15:00)※時差出勤制度あり
雇用形態 正社員
福利厚生 ・単身赴任補助制度・転居費用補助・高速補助・駐車場利用可能・賞与あり(年2回)・昇給(年2回)・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)・住宅手当(規定有)・退職金制度あり・交通費支給・リモート勤務手当(通信費、在宅光熱費など)・従業員持株会制度・社員割引制度・遺族補償制度・懇親会補助・副業可(事前許可制)・出産・結婚の慶弔金など
各種保険 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
交通費 交通費支給
休日休暇 ・完全週休二日制(土・日、祝日)・有給休暇(入社時5日付与、入社半年後5日付与) ・年末年始休暇・慶弔休暇・産休 / 育休・バースデー休暇など・年間休日120日以上
有給休暇 入社時5日付与、入社半年後5日付与
残業
試用期間 あり
特徴
  • 急募求人
  • 学歴不問
  • 社会人経験10年以上歓迎
  • 女性が活躍
  • ミドルが活躍
  • 20代〜30代が活躍
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 託児所・育児サポートあり
  • マイカー通勤可
  • 転勤なし
  • 英語を使う仕事
  • 上場企業
  • 正社員
  • 2年連続売上UP
  • 女性管理職登用実績あり
  • 子育てママ在籍中
  • 障がい者積極採用
  • リモートワーク
  • 週休2日制
  • 副業OK
企業情報
事業概要 当社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。2023年時点で商品点数は2,000万点超、ご登録ユーザー数は800万件に達し、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。
また現在は韓国、インドネシア、インドへも進出。国内事業で培ったノウハウを最大限活かし、日本発オンラインサービス事業者としてグローバル展開にも注力しています。