基本情報
職種 WEBデザイナー
WEBデザイナー
媒体 WEB
取扱商材(アイテム) 化粧品, 健康食品, 食品, アパレル, 雑貨, その他
ポジション スタッフクラス
仕事内容
仕事内容 【メイン業務】
・Webデザイン制作 (サイトUIデザイン・実装対応 |バナークリエイティブ制作|LP制作)
・制作物のアクション率等を分析し、更なる改善策のご提案
・同梱物、リーフレット、パッケージ等のデザイン
・社内外デザイナーとの連携、一部進行管理
※基本的にEC領域でのWebデザインがメインとなります。
【ご希望と適性によりお任せしたい業務】
①企画提案
・クライアントの売上/利益拡大に向けたEC企画・改善策の立案
・課題、方向性のヒアリング
・改善施策の実施
②EC運用
・各種通販ECサイトの運用代行 (主に各種ECモール・ASPカート上でのサポートとなります)
・商品データ登録 / ツール連携対応
・広告運用 or 広告代理店・メディア折衝
【使用ツール】
illustrator、Photoshop、XD、Figma、CAMBER、Sketch、
FutureShop、ecforce、MakeShop、Shopify、RMS、ストアクリエイター、セラーセントラル など
★PCについて
Windows/Macどちらも選択可能
求める人物像
求めるスキル 【必須スキル】
・Photoshop/illustratorなどでのWebクリエイティブ制作経験
※ポートフォリオのご提出が必須となります
【歓迎スキル】
・HTML/CSS等のコーディングスキル
・GAや分析ツール等のご知見
・ECモールやASPカートのご知見
【求める人物像】
・常にスピードと品質の両軸を意識しながら、クリエイティブを通してクライアント様の利益最大化を追求いただける方
・社内外問わず、複数名と円滑に業務を連携~進行いただける方
・常に業界トレンドをキャッチアップいただき、最も効果的なデザイン訴求を日々追求いただける方
待遇
賞与 年2回(5月・11月)
昇給 昇給:年2回(3月・9月) 昇格:年2回(3月・9月)
勤務時間 9:00~18:15(実働8時間/休憩1時間15分) ★リモートについて ・可能(頻度については別途相談
雇用形態 正社員
福利厚生 【交通費】 ・通勤手当全額支給(当社規定に準ずる) 【福利厚生】 ・健康診断(年1回) ・住宅手当 家賃月額80,000円未満:20,000円/月 家賃月額80,000円以上120,000円未満:30,000円/月 家賃月額120,000円以上 :35,000円/月 ※渋谷本社から片道3㎞以内(当社規定に準ずる) ・子女教育手当 1人当たり15,000円 ※7歳未満の子または7歳以上23歳未満の就学中の子を扶養している方が対象となります。(当社規定に準ずる) ・表彰制度 社員総会にて活躍した社員を表彰する制度があります。 ・インフルエンザ予防接種 全額会社負担にて接種することができます。 ・出張日当手当 ・セミナー受講可能 ・書籍購入/貸出制度 ・選択制確定拠出年金制度 選択制確定拠出年金(選択制DC)とは、給与を原資として、従来通り給与で受取るか、DCに拠出するか、従業員が自ら選択できる制度です。 ・従業員持株会
各種保険 ・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合) ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労働災害保険
交通費 通勤手当全額支給(当社規定に準ずる)
休日休暇 年間休日:120日以上 ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・年次有給休暇(入社半年後10日付与) ・特別休暇(結婚・配偶者の出産・忌引) ・夏季休暇 ・生理休暇 ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・産前産後休業、育児休業(取得実績あり) ・介護休業 など
有給休暇 年次有給休暇(入社半年後10日付与)
残業 月平均残業時間:25.5時間
試用期間 3ヵ月(試用期間中の労働条件:変更無し)
特徴
  • 社会人経験10年以上歓迎
  • 女性が活躍
  • 20代〜30代が活躍
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 交通費全額支給
  • 産休・育休取得実績あり
  • 託児所・育児サポートあり
  • 服装自由
  • 正社員
  • 2年連続売上UP
  • 20代の管理職登用実績あり
  • 子育てママ在籍中
  • マネジメント
  • 週休2日制
企業情報
事業概要 弊社は「OMOにより商品とユーザーの関係をデジタルで滑らかにする」というビジョンを掲げ、商品を売ることに絶対の自信と誇りをもっているECテックカンパニーです。16期連続増収増益と確実に成長し続けています。
物の売り買いもECにシフトされ、市場の変化とともにますますECの重要性が高まっています。

【事業内容】
■AI 研究/開発
■テックソリューション事業
■D2Cストラテジー事業
■アドテクノロジー事業
■セールス・ライセンス事業
■越境事業(EC、Wholesale)
■人材プラットフォーム事業